ATLANTIC FIELD
【ATLANTIC FIELD】Training Blouson
【ATLANTIC FIELD】Training Blouson
受取状況を読み込めませんでした
アメリカ東海岸の名門大学に通うアイビーリーガーたちがキャンパスの生協で気軽に手に取るような一着。ファッションとして気負うことなく、実用性を重視した雨具のような感覚でデザインされています。
プルオーバータイプのハーフジップ仕様ですが、右脇にはロングファスナーを施しスムーズな着脱を可能に。これにより、自転車に乗る際などにはジップを開けて風を取り込み裾のドローコードを調整することでシルエットに変化をつけられます。
一枚でさらっと着るのはもちろん、ジャケットやコートのインナーとしても活躍する汎用性の高さも魅力のひとつ。
胸元にはスクールカラーを思わせるボーダー柄を配置。これは、紺ブレザーの下にレジメンタルタイを忍ばせるような感覚でさりげなくアイデンティティを主張できるディテールになっています。シンプルながらもアイビースタイルのエッセンスをしっかりと宿した一着です。
S | M | L | |
---|---|---|---|
着丈 | 68 | 69.5 | 71 |
肩幅 | 50 | 52 | 54 |
身幅 | 125 | 131 | 137 |
袖丈 | 59.5 | 61 | 62.5 |
素材: ナイロン 100%
中国製
Share













Blog
すべてを表示する-
D.C.SACK SUITSについて
D.C.WHITEにおいてD.C.SACK SUITSはブランドのアイデンティティでもあり、自信をもってお勧めできる商品です。肩パットや芯地など副資材をできるだけ省きながらも立体的なシルエットやきれいなナチュラルショルダーを実現しております。体に沿った作りでありながら、コットンの素材感も活かした絶妙な落としどころを表現してます。
D.C.SACK SUITSについて
D.C.WHITEにおいてD.C.SACK SUITSはブランドのアイデンティティでもあり、自信をもってお勧めできる商品です。肩パットや芯地など副資材をできるだけ省きながらも立体的なシルエットやきれいなナチュラルショルダーを実現しております。体に沿った作りでありながら、コットンの素材感も活かした絶妙な落としどころを表現してます。
-
"インドに行くと人生観が変わると言われるけれど..." 『曖昧』 Vol.3
インドに行くと人生観が変わると時々耳にする。 アジア各地を旅行した人にどの国が素晴らしかったかと問うと「インド」と答える人が圧倒的に多いのだそうだ。 僕はインドに行ったことがない、なのであくまでも想像でこの問いに述べることしか出来ないが、幾つかの疑問がある。
"インドに行くと人生観が変わると言われるけれど..." 『曖昧』 Vol.3
インドに行くと人生観が変わると時々耳にする。 アジア各地を旅行した人にどの国が素晴らしかったかと問うと「インド」と答える人が圧倒的に多いのだそうだ。 僕はインドに行ったことがない、なのであくまでも想像でこの問いに述べることしか出来ないが、幾つかの疑問がある。
-
究極の紺ブレについて
先ず、作る段階において素材との出会いがこの企画の一番のポイントになります。 私自身インポートの生地屋、オーダースーツ工場に勤務していたこともあり、本来であればウール素材のブレザーから入ることが王道でしたが、大学時代からよく履いていたラルフローレンの白く落ちていくネイビーのチノパンが好きだったこともあり、そのチノパンのように経年変化していくブレザーが自分自身ほしいし、きっと世の中にはそれを望んでいる人がいるのではないかと思いました。
究極の紺ブレについて
先ず、作る段階において素材との出会いがこの企画の一番のポイントになります。 私自身インポートの生地屋、オーダースーツ工場に勤務していたこともあり、本来であればウール素材のブレザーから入ることが王道でしたが、大学時代からよく履いていたラルフローレンの白く落ちていくネイビーのチノパンが好きだったこともあり、そのチノパンのように経年変化していくブレザーが自分自身ほしいし、きっと世の中にはそれを望んでいる人がいるのではないかと思いました。